« ルンバが家の中を走っています | トップページ | DVD 羽生結弦(はにゅう ゆづる)覚醒の時 »

2017年4月 1日 (土)

視点を変えれば

4月に入りましたね。

3月は引っ越しなどで忙しく、あまりブログが更新できませんでした。

しかしながら、私の現在の生活は理想的でして、国際都市・東京で頑張るビジネスマンの男女のかたがたを、ゆっくりとサポートすることができる状況となっております。
「願えば叶う」をしみじみと実感しています。

3月は4週全てコーチングをしておりました。
コーチングの新規のお客様をお断りせざるを得なくなったくらいですから。プライベートとの両立や、心身の健康にも気を使わないといけませんし、そのことでクライアントさんにご迷惑はかけられません。

IMG_2822

クライアントさん達は、それぞれの人生を生きて来られ、それぞれのご意見やご経験をお持ちです。
私に対してその時々の思いを語っていただくことで、ご自身の思考を整理しておられます。
競争の激しいお仕事の状況を判断するのに、私との対話が少しだけかもしれませんが役に立っているようです。

先日、あるクライアントさんと対面でコーチングしておりました。
そうしたらば、

「職場で別の部署の同僚のかたをお話ししていたら。彼女が副業を持っていることを私に話してくれました。 金銭面が第一目的ではあるのでしょうが。
自分も頑張っていると思っていたけれど、ごく身近にやっぱり頑張っている人がいる。そう改めて思ったんです。」

そうですよね。ふと、落ち着いて観察したり、周りに質問してみると
「頑張っているのは自分だけではない」

そんな、当たり前のことに気が付けますよね。
IMG_2813


あまり私はくどくはクライントさんにコーチングの手法について言わないのですが。
コーチングの理論がわかってくると、ごく自然にご自身の置かれている状況を客観視できるようになってくるようです。
=まゆみより= 

|

« ルンバが家の中を走っています | トップページ | DVD 羽生結弦(はにゅう ゆづる)覚醒の時 »

西村まゆみのコーチング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルンバが家の中を走っています | トップページ | DVD 羽生結弦(はにゅう ゆづる)覚醒の時 »