« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月29日 (日)

遠隔気功は詐欺

私は2011年から2016年にかけて、気功について調べたり学習したりしてきたのです。

ここに、ハッキリと私の見解を述べます。

「遠隔気功を語る人は全て詐欺師です。」


なぜならば、現代の科学において方法がきちんと確立されておりません。
ここまできちんとハッキリと言わないと、皆様には伝わらないと思うから。
思い切って、ここに書くことにしました。


プラセボ効果なども全て含めて、遠隔気功については明確に否定します。
遠隔において気功が届くというのは間違いです。効きません。

IMG_2146

私自身がやってみて実験し、気功師たちの詐欺のトークを観察し、治療行為(と称するニセモノ)を直に見たりして得た見解です。

きちんと公開の場でお伝えすることにしました。
当ブログのコメント欄や、今年から行っているお茶会で質問が多数寄せられておりました。


私自身が観察を続けた結果、今年の初旬に「そうだ」と断言できるようになりました。
気功師・ヒーラー・占い師・鍼灸師・柔道整復師・医師で「遠隔気功」を語る人の治療は、どうぞ利用なさらないでください。今までの知識・経験から強く推奨する次第です。
 

「ヒーラー」なんて語る人はもっとも詐欺師の類(たぐい)であると考えます。
一番、見極めやすいポイントとしては

「スーパームーン(大きな満月)の今宵、遠隔の気を送ります」

と、言っている人達です。

そんなもん、効きません!!
頭がおかしい人達です。大抵は胡散臭い「おじちゃん・おばちゃん」です。

狂っています。彼ら・彼女らのグループは、つまりはカルト教団です。関わると、あなたが損をします。

IMG_2153

月の満ち欠けは潮の満ち引きを起こしますが。
彼ら・彼女達が手をかざして「う〜ん」とやって、元気になり、病気が治る?

バカを言ってはいけません。
効果についてフィードバックをきちんとクライアントから受けていないのでしょう。人を馬鹿にしています。「いい加減な連中たち」だから平気でやってるし、人をカモにできるし、嘘を口にできるんです。


私の祖父と父は医師です。
彼らがきちんと最新の論文を読み、真摯に医療を患者さんに行っている姿を見てきています。

そのため、人の健康不安につけ込み、カネをだまし取る詐欺師に関して、一般の皆様はもっと警戒すべきであると申し上げます。

本当のヒーリングや治療行為、リラクゼーションは簡単です。
直接に触れればいいのですよ。

「直接・近接気功」なら、合気道などでおなじみだから、語るのはまだしも許されると思うのです。
「遠隔はムリ!」というか「バカじゃん!!」の一言で終わりです。常識の範囲です。


多くの皆様は、手などで直に触れるという行為を軽視しすぎです。
儒教文化ではタッチングはあまり慣れない行為ですのでついつい「遠隔」に惹かれるのかもしれませんが。
もっと、直接的な医療行為や、直接的なマッサージなどに信頼を寄せていただいて良いと考えるのです。

2010年すぎから、再びスピリチュアル・ブームであるように感じています。
皆様は、どうぞそのようなカルトの被害にお会いになられませぬよう。お気をつけあそばせ。

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n
=まゆみより=

 

| | コメント (9)

スキューバ・ダイビングPPB講習

5月28日の土曜日、私はダイビングのPPB講習を受けてきました。
IMG_2144

中性浮力を取るための練習をするものです。水の中で思った位置にプカプカ浮く技術です。

水底のサンゴを傷つけないための技術と言い換えると分かりやすいかと。
つまり、この技術を習得しないと、サンゴ礁が綺麗なダイビング・スポットは「出禁」になるのだそうです。

潜ったのは伊豆の冨戸・ヨコバマ。漁港です。

5月はレンタルのスキューバ用のウェアがまだドライスーツです。
土曜は機材を運ぶのが大所帯となり、こんな感じ。

IMG_2145

スキューバダイビングのお店・パパラギ店の伊豆センターです。

伊豆の海は深いところでは水温がまだ20度を少し切っていたので、ドライスーツは快適ではありました。

今回は白く透けたアオリイカの卵と、カサゴ、ホウボウ、ボラの群れなどを見ることができました。

のんびりとした土曜日を過ごし、体は疲れましたが、リラックスもでき。
ウグイスの鳴き声を聴きながら帰ってきました。
=まゆみより= 

| | コメント (0)

43歳になりました

今日、私は43歳になりました。誕生日です。

IMG_2136

39歳で金沢市で勤務していたNTTドコモの事務職を辞し、同時に東京に出てきました。


40歳は自転車旅行中にエストニアのタリンで迎え。
帰国後はコーチングのスクールに2度所属しながらコーチングで独立起業。
41歳と42歳は、その仕事も含めた仕事全般の立ち上げに一生懸命でした。率直なところ、生活に追われていた部分があります

39歳から42歳までの私は、端的に言うと恋愛詐欺にあっていたようなものだと振り返ってみて感じています。本来の自分の良さや明るさが殺されていたし、しっかりと自分を大事にする余裕がありませんでした。

42歳を前に、2015年に自分を仕切りなおすことができて、清々しく迎えた43歳。
ようやっと生活も落ち着き、正直な所はホッとしています。
IMG_6175

私とコーチングでご契約いただけた皆様に対して、全力でコーチングさせていただいたことで、私も成長し。今後はより良い形でコーチングをご提供できると感じています。

当ブログの読者の皆様にも、私の仕事や日常の姿を含めて暖かい目で見守っていただき、本当にありがとうございます。

この歳も、また引き続き当ブログをご愛読いただけますと幸いです。
=まゆみより= 

 

| | コメント (0)

2016年5月23日 (月)

コンサルタント谷田部さん・市ヶ谷オフィス訪問

今日(5月23日)、谷田部敦さんのファントレ株式会社・市ヶ谷オフィスを始めてご訪問しました。

2014年前半、私は谷田部さんのコンサルティングを受けて、
メルマガとワードプレスのページを立ち上げました。

当時は「マーク・アツシ」というネーミングでいらっしゃいました。
テレビの張りぼてを脱ぎ捨てた生のお顔がこちら。

IMG_2133

イケメンでしょ? 写真では若く写っていてビックリなのです。
確かにお若いので当然ではあるのです。

しかしながら、谷田部さんはスゴイのですよ。
年商が何千万円以上(ただいまも伸びてます)、大躍進の社長さんに今やお成りになっています。

今月(5月)、谷田部さんは第2子がご誕生で、お忙しいのです。
お会いしてからの会話は、2015年の互いの苦労話になりました。

谷田部さんの市ヶ谷のオフィスは広いセミナールームがあります。
職員も正副合わせて20名程度いらっしゃるのだそう。

私は谷田部さんのコンサルティング活動の、ものすごく初期のクライアントにあたります。
谷田部さんのおかげで、私はYouTube動画とブログを頑張ることができました。

当時、谷田部さんはダブル・ワークの状態だったので、正社員としての業務にロイヤリティをきちんと果たしていらっしゃいました。仁義を果たしていた、真面目な様子を拝見しています。

顔出しをせず、雇用元を配慮なさって、テレビの画面の張りボテを被った状態で登場なさっていましたが。ご本人は写真の通り、涼やかなイケメンでいらっしゃるのです。
(写真で写っている状態より、もっとハンサムです。念のため。嘘ではない。)

私へのコンサルティングも2014年の上期の当時は正社員の時間の業務外である、夜間や土日に限られていたのです。雇用元(外資有名メーカー)に対しての契約行為を果たしていらっしゃったのですね。
そういうストイックで真面目な姿勢は賞賛に値すると考えます。


谷田部さんの強みは、こまめなブランディングです。
私の「美人コーチ」のネーミングは、谷田部さんの発案です。

私のコーチングは、自分で学んできた基礎の部分が重要ではあるのです。
しかしながら、皆様にその有効性を知っていただいて「なんぼ」の世界ではあります。
当時、その部分を汲み取って、谷田部さんにサポートいただいていました。

谷田部さんのように、地道に活動していらっしゃるコンサルタントの躍進は、
私にとっても非常に励みになります。

なぜならば、「詐欺でなく、人を騙すのではなく、真面目で実直な路線で。」
王道が正であると、純粋に体感できるからです。

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n
=まゆみより=







| | コメント (4)

2016年5月22日 (日)

連続コーチングご卒業(2016年5月)

本日は、連続コーチングご契約のお一人の最終の対面セッションを行っておりました。
IMG_2130

彼曰く、「初めて窓の席で、晴れた景色を見ました」とのこと。確かに。
昨年末にご契約いただいたので、冬から春にかけての対面セッションだったのです。

会場のホテルが高層階ですので、たまたま彼のセッションの際は
雨や雪こそ降っていないものの、窓に雲がかかって、遠くの景色は見えなかったのです。

最後の日が良い景色で良かったです。
IMG_2129

「最初の対面セッションからの変化や、今後の目標などをまとめて来てくださいね」と、
私からお願いしてありましたので、クライアントさんは簡潔にまとめて来てくださいました。

ご自身の変化に満足いただけたようで良かったです。
先日、ご自身の仕事の関係でコーチングをなさってみられたとのご報告をいただきました。
上手にできたようで、何よりです。私としてはコーチ冥利に尽きます。 

私との連続コーチングの間に、「自身もコーチングができるようになりたい」 という希望を持つ方には、セッションの一定の時間を手法の解説とフィードバックに当てています。

自身が何度もコーチングを通して「自分は何を考えたか、感じたか」「結果、どういう行動が自信につながり、結果が出たか」を丁寧に考えた経験から、きちんとコーチングができるようになるのです。
考えてみれば当然なのですが。今後の人生でコーチングが行えるようになるのは、メリットが大きいですよね。
IMG_2128

ご卒業ということで、少し寂しくはあるのですが。
とても嬉しい状態のご契約の終了を味わうことができました。
改めまして、おめでとうございました。

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n
=まゆみより=
 
 

| | コメント (0)

2016年5月20日 (金)

バジルを育てています

只今、私はバジルを育てています。

IMG_2111


先日、アロマ講習会を開いた時に、春のオススメの精油ブレンドとして、
バジルをご紹介したのです。

ご参加者の方が、「バジルを今から育てよう」と、おっしゃっていて。

そのあとでTwitterで「サカタのタネ」の栽培キットが話題になっていたのを発見して、
ファミリーマートでそのキットを購入。
私自身もバジル栽培をしてみることにしました。

金沢に住んでいた時には、夏にずっとマンションのベランダでバジルが取れて、料理に使っていました。
トマトとスパゲッティにすると、本当に美味しい。
シンプルにオリーブオイルと塩だけで満足な味になります。

葉が取れるのは、まだまだ先です。
=マユミより= 

| | コメント (0)

2016年5月16日 (月)

iPadがご機嫌ナナメ

日曜日の朝。
私は動画をiPadで撮影したつもり・・・でした。

編集しようとしたら、マイクから音声が入っておりません  orz
iPadの中のビデオが満杯だとそうなります。
iPadちゃんがご機嫌ナナメになるんですね。

日曜日の日中は、ひたすらiPadのお掃除とあいなりました。
バックアップ作業は、とても時間がとられます。

IMG_2093

気をとり直して、今週も「菅谷さんのYouTube実践アカデミーのお題」動画から
撮り直していこうと考えます。

あれは、溜めると後が大変なんです・・・
=まゆみより= 

| | コメント (0)

2016年5月11日 (水)

私にも出来るアファメーション

私のYouTubeチャンネルで、ここ最近高い評価を受けているのは、
やっぱり「アファメーション(肯定)」の動画なのです。

朝勉強会の参加者の方からのご質問に忠実にお答えした動画、
2本を当ブログでもご紹介させていただきます。

「私にも出来るアファメーション」



「アファメーションはランダムに叶う」



=まゆみより= 

| | コメント (0)

2016年5月 8日 (日)

地味に仕事しています

ゴールデン・ウィークの最終日。
私は仕事をしています。地味に帳簿の入力です。
IMG_2086

早いもので、今年も三分の一が過ぎたわけで、そのぶん帳簿が未入力でたまってます。
このままだと来年の年始にヒイヒイ言ってそうなものですから。作業は今のうちに。

今週は風邪で発熱し、ここ3日間は半日ずつ寝込んでました。
流行りの風邪に、見事にやられてしまいました。

自宅にこもっている間に、出来ることを片付けます。
=まゆみより=

 

| | コメント (0)

2016年5月 5日 (木)

昼のお茶会実施(5月4日)

昨日(5月4日)は、昼のお茶会を行っておりました。

3名さま、全員男性のかたでした。

IMG_2082 (1)

ご質問があったので、普段、動画では喋れないようなお話もたくさんしておりました。
(他社・異業種との比較などは動画で喋ることは基本的にはできません。)

あっという間に時間が過ぎたお茶会でした。
=まゆみより=
 

| | コメント (0)

2016年5月 4日 (水)

連続コーチング実施(5月)

5月3日、契約中の方にコーチングを行っておりました。

今回は、キャリアプランを考える段階だったので、
時間がすごく長くなったコーチングでした。

本当にしたい仕事を探すのに、かなりお話をしました。
仕事というのは本当にご縁ですから。

自分から積極的にご縁を探しつつ、生で受けた感触も大事にしますので、
どんなことを前回のコーチングから感じたか、考えたかをうかがっていました。
IMG_2074

日本だけにとどまることなく、海外を視野に入れることはもちろん、
近い将来の転職の有無も考慮した格好です。

クライアントさんがその才能を十分活かせる場に身を置けるよう、
現在、継続してサポートさせていただいています。
=まゆみより= 

| | コメント (0)

2016年5月 1日 (日)

胡散臭いといわれる苫米地英人氏の真実・彼の理論は正しいか(ビジネス心理学)

以前から存じ上げている、相馬さんのお作りになられているまとめサイト。
着々と記事が増えております。

昨年の記事がこちら
「 胡散臭いといわれる苫米地英人氏の真実・彼の理論は正しいか

『ビジネス心理学』→ http://biz-shinri.com/tomabechi-hideto-6924

諸々の理由によりコメントは控えますが、ご参考まで。

IMG_2047


なお、私というコーチ自身は、お金で「お客様の声」を買ったことは一度もなく。
クライアントさんは、無償でご感想をお寄せ下さっています。 

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n

=まゆみより=

| | コメント (2)

GWお茶会の開催

昨夜まで、連続コーチングのクライアントさんのご予約スケジュールを調整しておりました。

今回の休暇はまとまっているため、私の方でスケジュールの空きができました。
つきましては、急な告知で恐縮ですが「お茶会」を実施します。

コーチまゆみの茶代&交通費程度で安価ですので、お時間が合う方はご参加ください。

申し込みフォーム

→  https://www.agentmail.jp/form/pg/1066/1/


■日時・場所

5月4日(水・祝) 六本木近辺 満席
15時00分〜16時30分

5月5日(木・祝) 六本木近辺 満席
15時00分〜16時30分 

各3名程度

※メール返信で場所等はご連絡します。 

■料金
1,000円(税込)
※ただし、各自の茶代はご自身でご負担ください。 
 喫茶店での実施ですので、各自の茶代は500円〜1,000円程度です。


■内容

(1)何でもご質問を承ります。
(2)参加者ご希望の場合は、簡単なグループコーチングを行います。

 ※がっつりとコーチングを行う格好となった場合は、別途契約書の記入が必要となる場合があります。
  その場合も茶代以外の追加料金は発生しません。

IMG_1978


6月以降は既存のご契約の方のスケジュール重視の為、しばらくはこう言ったお茶会は
今年は実施できない予定となっております。

ぜひ、この機会に「コーチまゆみと(再び)会ってもいいかも!」という方はご参加ください。

(追伸)
今回は満席となり、募集を締め切りました。

*  *  *

トライアル・コーチングお申し込みフォーム

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n
=まゆみより= 

| | コメント (0)

連続コーチング・ご卒業(Skypeコーチング)

本日、連続コーチングの方がお一人、ご卒業となりました。

実はこの方はご家族がお亡くなりになる、ご看病の時期に
連続コーチングの期間が重なりました。

ご家族を看取るという重要な時期に、コーチングという格好でサポートできましたことを
大変に嬉しく思っております。
 
IMG_2044

ご家族と地方にお住いということがあり、一度も東京においでいただくことがなく、
ずっとSkypeで対面セッションを行っておりました。
そのため、セッションの間も時々かなり開いた時期もございました。

私自身は40代・50代の働ける世代のパフォーマンスアップをサポートするというのを
メインのサービスとして行っております。

今回のかたはまさにその世代のかたで、内面の色んな思いを赤裸々に語っていただき、
私にとっては大変にありがたかったのでした。
=まゆみより=

 

| | コメント (0)

アファメーションの朝勉強会・5月下旬〜6月上旬分受付開始

東京で個人向けコーチング・セッションをお仕事として行っている
プロのコーチ・まゆみによる「アファメーションの朝勉強会」。

おかげさまで日本全国の皆様・100名超にご利用いただいております。
ボランティア価格のワンコイン(500円)で、コーチングの基礎理論とアファメーションの書き方のコツが学べます。

5月下旬と6月上旬の日程について受付を開始します。すべて東京の開催です。
今の時期は天気も良く動きやすいですので、遠方の方も是非ご検討ください。

IMG_2053


<アファメーションの朝勉強会ご案内&申し込みページ>

→ http://mayumicoach.jp/archives/1005221766.html

■日時・場所

5月5日(木・祝) 六本木
午前9時00分〜10時30分

5月15日(日) 六本木
午前9時00分〜10時30分 

5月22日(日) 六本木 残2席
午前9時00分〜10時30分

5月29日(日) 六本木
午前9時00分〜10時30分
 
6月12日(日) 六本木
午前9時00分〜10時30分
 
定員 3名

気軽にアファメーションの書き方を学んでみませんか?


トライアル・コーチングお申し込みフォーム

西村まゆみの「美人コーチ」動画メルマガ 
メルマガご案内→ http://mayumicoach.jp/archives/1004650904.html
10327133_230969370432090_695183869_n
=まゆみより= 

| | コメント (0)

PADIオープン・ウォーターダイバー講習

4月30日、私は伊豆に行っておりました。PADIのオープン・ウォーターダイバー講習です。

IMG_2071

以前、体験でハワイでスキューバ・ダイビングをした時、沈没船を見に行くことができなかったのです。
深いところを潜るのはライセンスがいるからです。

ここ2年と少しはコーチングの起業などに集中していて、ダイビングのことを忘れていました。
春の今のうちにライセンスを取ろうと思い、伊豆通いです。

IMG_2069


今の時期の水温は、通常のウェット・スーツを着るかどうかの境目のシーズン。
初心者の私達はドライスーツを着用。

まるで自分がサイボーグか、テレビの戦隊物(仮面ライダーとか)の登場人物になったかのような服装です。ええ、重いんですよ、装備の一式が。

海の中ではカサゴとイカなどを見ることができました。
無事講習が終わって、どっと疲れたので、帰宅してからぐっすり寝ました。
=まゆみより=
 

| | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »