« タグづけもリスト作りもせずに突っ走っていたワタクシ | トップページ | (動画)サクセス・オーディオ・ライブラリー(きこ書房)CD教材ランキング2位 »

2014年9月 7日 (日)

トリートメント中に寝ていただけるようになりました

アロマ・トリートメントの学校に通い、実技試験に4月に合格した私です。
今月(9月)末はアロマ・インストラクターの学科試験があります。

精油の成分は有機化合物なので、分子の構造が
センター試験でも出てきたか、こないかの難しいもので、
これを1個1個覚えるのです・・・きつい。嫌いじゃないのが救いです。

さて、実技試験で手の動きがまだぎこちなかったので、
あと20例の追加を言い渡された私でした。

その後、たくさんの方にお願いし、私の自宅兼事務所におこしいただき、
無事に今年の7月中旬、この20例の追加の演習を終えたのでした。

かくして、カルテをとったのが30例、こちらは実技試験の前に終わっており、
追加でカルテをとらないトリートメントが20例。なんだかんだで合計52例。

その他、簡単な部分での施術やアレンジした施術なんかを入れると、
今年はものすごい数のオイル・トリートメントを行っております!

おかげさまで、手つきも柔らかくなり、
施術中を受けている方がわりと早い段階から寝てくださるようになりました。
人によっては気持ち良くいびきをかいて・・・

先週、たまたま苫米地博士の事務局にコーチングの実数報告をすることになり、
数えてみていて気がつきました。

コーチングした数より、アロマトリートメントの施術した数のほうが多い。
「が〜ん・・・」

私は「直接勧誘禁止」を厳しく守り、本当にガチでコーチングをやっておりますから、
意外と少数・みっちり型のコーチングになっているのです。

教育関係者の方は、自分の生徒さんにコーチングする機会も多いんでしょうが。
私は地味にブログ&動画の集客です。

今年は本当に不思議な年です。サラリーマンの時には全く想像がつきませんでした!
=まゆみより= 

|

« タグづけもリスト作りもせずに突っ走っていたワタクシ | トップページ | (動画)サクセス・オーディオ・ライブラリー(きこ書房)CD教材ランキング2位 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タグづけもリスト作りもせずに突っ走っていたワタクシ | トップページ | (動画)サクセス・オーディオ・ライブラリー(きこ書房)CD教材ランキング2位 »