大胆な矢印
先日、東京・大手町の地下道を歩いておりました。
先輩コーチをお会いした帰り道、電車に乗るためです。
先輩コーチをお会いした帰り道、電車に乗るためです。
大手町は行ったことがある方はご存知の通り、
路線によっては地下道を長々と歩くはめになります。
路線によっては地下道を長々と歩くはめになります。
しかも、ただ今改装工事中なのです。
長い上に工事で単調な壁がつづくと、
長い上に工事で単調な壁がつづくと、
あまりもの雰囲気の暗さに、吠えたり怒鳴りたく
なるところなのですが。
そちらは、工事担当者も慣れていると見えて、
案内の矢印が無機質にならないよう、手筆書きのような感じに
ちゃんとアレンジしてありました。
ものすごく大きな矢印なのです。
なるところなのですが。
そちらは、工事担当者も慣れていると見えて、
案内の矢印が無機質にならないよう、手筆書きのような感じに
ちゃんとアレンジしてありました。
ものすごく大きな矢印なのです。
立体に見えるようにわざわざ影がつけてあります。
人間心理を考えた面白い配慮だと考えました。
しかしながら、やっぱり大手町って通路が長いのです。
=まゆみより=
人間心理を考えた面白い配慮だと考えました。
しかしながら、やっぱり大手町って通路が長いのです。
=まゆみより=
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ間(2020.07.20)
- 横浜・日本大通り(2017.05.27)
- くじらのせなか(2017.04.30)
- 金沢に帰省(2016年12月)(2017.01.09)
- ゴールデンウィーク初日(2016.04.29)
コメント