« 音楽をわんこ買いしてます | トップページ | 私というコーチは元気である »

2014年1月27日 (月)

久保田武蔵さん問題関連記事(コメントはこちらに)

2011年、私は大東萌さんというMCの方がトークショー形式でお話する場にたまたま居て、
そこで久保田武蔵さんという格闘家が大ボラをふくのに遭遇してしまいました。
まだその時は金沢在住で、用事で東京に出てきていた時だったのです。
記事はこちら。時系列順。


日刊サイゾーの記事

祝?19万アクセス

サイゾーというメディアの存在意義(その1)

サイゾーというメディアの存在意義(その2)

関係者の被害額としては大したことはないのだろうけれど、
明らかに詐欺ではあったようなので、私のブログは以前のココログ時代に
たくさんのコメントをいただく格好になりました。

本件、まだ集結していないようで、先日も全く関係のないところに
関連するコメントが入っていたのですが。
もし、コメントをいただくようであれば、その関連記事のところにして下さいませ。
もしくは、この記事のところにコメントいただく形でお願いいたします。

詐欺というのは、被害にあう前に「おかしい」と気がつき、
毅然としてはねつけなければいけないものだと考えます。

でも、そういう
「やってはいけない事する不埒な人物を糾弾し、ネットの世界で警告を出したい」
と、いうお気持ちも理解はしておりますので、
コメント欄は閉鎖せず、そのまま開けております。

あんまりこの件は考えたくないのです。
久保田さんがなさっていることが非常に低俗なもので、聞くと気分が盛り下がる。

だから、もはやその後のこと、つまり経過や結末についても知りたいとも思ってはおりません。
無関心で、普段は忘れております。
できれば他の掲示板等で展開し、あまり当ブログに持ち込まないでいただきたいとも考えております。
率直なところを述べさせていただきました。

(今月いただいたコメントは、「サイゾーというメディアの存在意義(その2)」に移動しております。
=まゆみより= 

|

« 音楽をわんこ買いしてます | トップページ | 私というコーチは元気である »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 音楽をわんこ買いしてます | トップページ | 私というコーチは元気である »