« One to Oneでお勉強(Apple Store 渋谷)その2 | トップページ | 昔とった杵柄(習字) »

2013年12月 7日 (土)

代官山のサラベスはすぐに入れます

今年の下半期。私は何回か代官山へ出かけています。

代官山の駅を出てすぐに、サラベスという喫茶店があるのです。

新宿だとルミネに入っていて、行列がすごい店です。

フレンチトーストやパンケーキにフォーフラワージュースが美味しく、

ジャムもよく売れているお店です。

新宿だと何時間待ちとか言われますのに。

どっこい、なぜか代官山のお店は、私が行った時には半分の席が空いておりました。

私が行った時間が少し早かった、ということもあるんですが。

たぶん、代官山は渋谷から山の手線の外に一つ目の駅だということもあり。

そして、お店が建物の2階で、1階がコンビニ、地下1階が大阪王将(中華料理屋)

という立地のせいもあるのかもしれません。

とにかく、驚きました。

知名度が上がれば変わって、繁盛店になるのかもしれません。

新宿店とメニューは一緒ですので、美味しいフレンチトーストに

すぐにありつきたい方は、狙い目だと思われます。

=ジャスミン=

|

« One to Oneでお勉強(Apple Store 渋谷)その2 | トップページ | 昔とった杵柄(習字) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ジャスミンさん
川菜は以前青葉台に住んでいたので、代官山まで歩いて行ける距離でした。マーケティング次第だとは思いますが、所詮代官山は代官山で、渋谷ではないんです。基本的に住宅街ですし。地方の人は代官山なんて殆ど知らないし、都心でネーミングが先行してるだけの土地柄だと思います。新宿店の様に流行らせるには、相当な努力が必要だと思います。

投稿: 川菜 | 2013年12月 7日 (土) 19時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« One to Oneでお勉強(Apple Store 渋谷)その2 | トップページ | 昔とった杵柄(習字) »