« ワードとエクセルのソフトを入れ直しです | トップページ | FAR受験・5回目(U.S.CPA) »

2013年11月27日 (水)

トイレットペーパーをはめたいのではありますが

私の方針というか、ポリシーの一つに、

「外でトイレを使って出る時は。入るときよりも綺麗にしてから出る」と、いうのがあります。

小さいころに、母だか父だかにしつけられたのでしょう。

でも、どんな時に、どんな風に言われたのかは覚えていません。


ともかく、外のトイレでトイレットペーパーが切れていると、

空の芯を外して、新しいロールペーパーをつけてこないと、落ち着かないのです。

完全に、クセになっております。

そして、時間があるのであれば、床に散乱しているペーパーのかけらを拾い、

汚すぎるトイレであれば、床をペーパーでぬぐって、便器に放り込んでから出てくる。


ところが、時々オフィスビルのトイレのペーパーホルダーには、

どうやってロールペーパーをさせばいいのかわからないタイプのものがあるのです。

私は3Dのパズルが苦手。

金属式の2個組になって、台座のようになっているタイプがそれです。

Dcf00020

写真は六本木ヒルズのもの。

(ここのトイレはまめに掃除されているので、私がペーパーを足す必要はないのですが。型の参考として。)

どなたか、外し方を教えてください、という気分。

いえ、気が向いたらでいいですからね。

銀色の板をスライドするのかと思いきや、動かないので、アタマを悩ませています。

=ジャスミン=

|

« ワードとエクセルのソフトを入れ直しです | トップページ | FAR受験・5回目(U.S.CPA) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワードとエクセルのソフトを入れ直しです | トップページ | FAR受験・5回目(U.S.CPA) »