« 北欧へ行く日が近くなってきました | トップページ | この曲には卑猥な言葉が含まれています(Apple iTunes) »

2013年5月 4日 (土)

ミュシャ展(森アーツセンターギャラリー)

先週、妹にU.S.CPAの勉強はやっぱり大変だと、愚痴っておりましたらば。

「せっかく六本木に居るのだから、煮詰まらないように、

適当なところで美術館にでも行ってくれば」と、助言がありました。

Dcf00006

六本木には、国立新美術館、森美術館、サントリー美術館などなど。

沢山の美術館(ミュージアム、ギャラリー)があります。

※サントリー美術館のある東京ミッドタウンは、厳密には住所は赤坂です。

Dcf00007

(くものオブジェがある方面が、森アーツセンターギャラリーへの入り口。)

今月まで、六本木ヒルズで「ミュシャ展」が日本テレビ60周年記念で

開催されております。行ってまいりました。

場所は、森アーツセンターギャラリー。

Dcf00008

私はかなり昔に、ミュシャの大規模展示を見たことがあります。

ミュシャって、アールヌーボーのお耽美なポスターが有名です。よく覚えている。

それで、あまり期待せずに行ったのですが。

「わお。」

良かったですよ。大判の絵やポスターがずいぶんと沢山展示されていて。

見応えがありました。

習作と有名な絵が並べてあったりと、心憎い展示の仕方もしてあって、

満足して帰ってまいりました。

Dcf00001_3

(写真は前売り券)

ミュシャって商用ポスターを沢山描いたグラフィックデザイナーですから、

現在に生きていたら、きっとCGでもっと透き通った感じのデザインを

描いていたのでしょうね。


改めて見ていると、ミュシャの描く人物の顔って、

大友克洋さんの漫画『AKIRA』のキャラクターみたい。

(時系列でいうと、逆なのかもしれませんが。)

私はとかく体型を気にしてダイエットしますが、ミュシャの水々しいポスターを

見ていると、女性はある程度はふくよかな方が綺麗だと

しみじみ思えてスッキリしました。(つまり、自分の体型に自信が持てた!)

Dcf00009

昨日、本当はミュシャ展を見に出かけたのですが、

ギャラリーはものすごく混雑しており、1時間待ちとか言われました。

今日出直す時に、金券ショップで前売り券を買っていったのに、

それでも入館まで30分きっかりかかりました。

夕方になると場内はやや空いてくるようです。

=ジャスミン=

|

« 北欧へ行く日が近くなってきました | トップページ | この曲には卑猥な言葉が含まれています(Apple iTunes) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北欧へ行く日が近くなってきました | トップページ | この曲には卑猥な言葉が含まれています(Apple iTunes) »