« カルティエの時計を修理しました | トップページ | とと楽(石川県金沢市・中央市場内) »

2012年12月21日 (金)

近江町消費生活センター(石川県金沢市)

本日の金沢は、久しぶりに晴れました。少し冷えていたけれど。

昨日、私は消費生活アドバイザーの業務で、県と市の消費生活センターを

ご訪問しておりました。年末のご挨拶も兼ねて。カレンダーを持参しました。

金沢市の消費生活センターは、金沢市役所から分離して、

街中の観光地・近江町市場の中にあります。移転のご案内がこちら。

201212201327000

近江町市場は、屋根付きの市場で、市民の台所。

201212201301001

今の時期はカニです、カニ。

色鮮やかなカニが店に並んでいる風景って、見応えがございます。

買い出しに来ている方がいらっしゃるのか、なにげに混雑。

201212201302000

贈答用の立派なカニは、それこそ1万5千円くらいしますが。

小さくて食べるところがなさそうな350円のカニさんも売ってたりして。

まさに「ピンキリ」なのです。

消費生活センターがあるところは、近江町市場内のビル「いちば館」の5階です。

201212201305000

外にあるエレベーターで上がることができます。

下の写真は、いちば館の入り口。

201212201304000_2

職員の方にお話をうかがった感じ、今年下期の相談案件が少なさそうだったのは。

(場所の認知度は上がったのですが、案件がそれほどには増えていないのだそう。)

たぶん、良いことなのでしょう。

なぜならば、消費生活センターの相談業務で多いのは、「多重債務の解消」だから。

真面目なお話をしますと。今回の選挙で、消費者庁のあり方がどう変わるのか、

消費生活アドバイザーとしては、気になっているところなのです。

=ジャスミン=

|

« カルティエの時計を修理しました | トップページ | とと楽(石川県金沢市・中央市場内) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カルティエの時計を修理しました | トップページ | とと楽(石川県金沢市・中央市場内) »