« 8月が終わります(2012年8月) | トップページ | 京都の鞍馬で自転車練習 »

2012年9月 1日 (土)

2012年8月の読書量

おはようございます! 今日から9月です。

毎月ご報告しております、私の読書量です。

2012年8月に読んだ本は合計7冊。

うち、オーディオブックが5冊。リアルな紙の本が2冊。

2012年の読書量・累計は46冊になりました。

201208211736000

7月よりも増えました。

でも、もうちょっと本を読みたいなあ・・・そう思います。

本は自分の成長の糧ですから。

=ジャスミン=

|

« 8月が終わります(2012年8月) | トップページ | 京都の鞍馬で自転車練習 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

お久しぶりです。私は最近の進捗は、日商60点、7月の全経68点で落ちてしまって、ちょっとやる気喪失中でしたがぼちぼちぼち再開中です。 とりあえず、USCPAに移る前にBATICでも挟もうかなと思ってテキストを購入しました。

私も最近は読書を始めました。 楽天でkoboを購入、電子ペーパーという技術で紙に近い見え方です(液晶と違ってバックライトがないので目が疲れない) 電池の持ちもかなりいい 180グラムで、文庫本なみの軽さです。 どうも電子書籍というと抵抗感があったのですが、使ってみるとかなり快適です。
とりあえず、文学作品や聖書とかいわゆる昔から残っているものを読んでいます。古くから残っているので良いものには違いないし、国語力upに貢献してくれるだろうと思ってです。 これらは、著作権が切れているのでネットで無料でダウンロードできるのです。青空文庫というサイトがあります。

ちなみに書籍の電子化サービスなんかをやっているショップもあります。1冊くらい100円から ただ、老舗のショップは納期が超長いです。

投稿: Adams | 2012年9月17日 (月) 21時28分

Adamsさん、こんばんは。

日商簿記と全経、残念でした。11月の試験に向けてそろそろ本格的に始動する時期ですね。ファイトです。

電子ペーパー、180グラムはすごいです。古典の読書とは、素晴らしい。

私は今、U.S.CPAの問題演習をはじめたら、読書の量がめっきりと減りました。
おそらく、しばらくはこの傾向が続きそうです。

投稿: Jasmine | 2012年9月21日 (金) 23時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月が終わります(2012年8月) | トップページ | 京都の鞍馬で自転車練習 »