ただ今は、4月16日の未明。つまり深夜。
夜分遅くに失礼します。
昨日(4月15日)の深夜、当ブログは10万アクセスを記録しました。
無事にここまでやって来れましたのは、ご愛読いただいております皆様のお陰です。
時々、どこからか迷惑な宣伝コメントに荒らされたりしつつも、コメント欄が炎上することもなく。
暖かい目で見守っていただき、ありがとうございます。
写真は4月14日・土曜日の、金沢市・浅野川べり。
桜はただ今、満開でして。昼からは天気も晴れたので、ピクニックをされている方も多数。
ちなみに、ここ1ヶ月のアクセス上位は
(1)学問・資格カテゴリ
もう、ダントツで1番でございます。
私は昨年から今年にかけて、地道にU.S.CPA (米国公認会計士)の勉強を続けております。
日商簿記や税理士など、他の会計の勉強を続けていらっしゃる皆様、
気にかけていただきありがとうございます。
日本で受験できるアメリカの試験。やはり難しい試験ですが、
「こんな感じのものですよ」と、これからもご披露し続けていきたいと考えます。
たぶん、U.S.CPA(米国公認会計士)の試験勉強カテゴリに属するブログの中では、
私のブログのアクセス数の伸びは、非常に遅い方だと思っております。
本当はもっと勉強できるのに、そこまでやっていないのだろうなあ・・・と反省もしております。
(2)ジェームス・スキナーさんと肉食
(3)経営者育成塾・DVD(ジェームス・スキナー)
相変わらずスゴイですね、ジェームス・スキナーさんの人気。
昨年、筋肉の強化を目標にしていたジェームス・スキナー氏。
著書「成功の9ステップ」(今月、文庫版が出ました)で書いているとおり、
食べ合わせはキッチリと守りつつ、体調管理のために肉食を積極的に行い、
2012年3月末の時点でコロコロの体型・・・もとい、「筋肉ムキムキマン」状態になっております。
なぜ、他のテーマより(2)と(3)のアクセスが圧倒的にアクセスが多いかと言いますと。
2011年9月から私はFacebookをやっております。
きっかけは、ジェームス・スキナーさんの「人生の飛躍」セミナーに出ましたらば、
「Facebookのアカウントを帰宅後すぐにつくるように」と周りの人達から言われまして。
そこで展開している内容が、ジェームス・スキナーさんの話題が当然のことながら多いからです。
Facebookに、当ブログのリンクを貼っているからアクセス数が多い。
しかしながら、私は日商簿記の勉強をしていた頃からのコアな読者の皆様を大事にしたいので、
あくまで、「ブログ第一」「Facebookは、その活用編」
という姿勢で続けていきたいと思います。
「学問・資格」カテゴリに興味のある方にとっては、ジェームス・スキナー氏のネタは
あまり興味がないかもしれませんね・・・スミマセン。
最後の写真は、神奈川県の平塚市だったか、伊勢原市だったか・・・の桜です。
4月16日の日曜日に、通りがかりましたら桜吹雪となっておりまして。美しい光景でした。
今年は今後も、私にとっては、ぶっとびの計画が既に立てられております。
おいおい、ご紹介してまいりますので、よろしくお願いします。
=ジャスミン=
最近のコメント