« 大手堀の桜(金沢市・2012年4月) | トップページ | 自転車のヘルメット »

2012年4月13日 (金)

東京・品川 ジェームス・スキナーさん講演(2012年4月)

2012年3月31日に、フォレスト出版主催の講演を聴いてまいりました。

「通貨崩壊時代を勝ち抜く『お金の授業』」

4名の講師による講演。3番目がジェームス・スキナーさんでした。

4名の中では、松宮義仁さんの次にお若いスキナー氏。今年が年男。

お昼休み後、2時間の講演。

テーマは「『略奪大国』から『通貨崩壊』へ 『通貨崩壊』後も稼げる人になるための方法」

でした。


今回の講演会のテーマに、もっとも内容が沿った(どんズバリな)講演だったと思います。

内容は、昨年に出た著書「略奪大国」(フォレスト出版)をベースに、

最近の社会情勢と貨幣の本質に関する話がプラスアルファ、といった感じでした。


201112181017000

4人の講師の中では、会場が1番盛り上がっておりましたよ。間違いなく。

だって、受講者に呼びかけたり、動き回ったり。

小道具を使って説明したり。

それに、もともとお話が上手でいらっしゃいます。

きちんと時間ピッタリに終わり、最後には、テーマの結論が順序だてて語られておりました。

(内容は、他の講演で直に聴いてみて下さいませ。)

利権団体や官僚利権の話なんかの解説部分では、

語られる内容に激しく同意した受講者のほうから

「バカヤロー」「ふざけんじゃねーよ」「そうだそうだ」みたいな声が、

あがっていたらしい・・・のですが。

つまり、そのくらい盛り上がっていたのだそうなのですが。

「ふんふん」と、話に聞き入っていた私の耳には届かず。

あとから他の受講者に教えていただきましたよ。

201204130826000

さて、その後の懇親会の席で、

「体重だいぶ増えていらっしゃるようですけれど、筋肉がすごくついたのでは?」

と、ジェームス・スキナーさんにききましたら、「腕と腿、さわってみて」と、言われました。

もう、力を入れた状態だと、「こっちん・こちん」で、筋張ってます。

筋張った、ぶっとい丸太のような状態です。普通の人の数倍。


元々、身長が180センチを超えていらっしゃる方なので、他の方と並ぶと、幅も厚さも倍に見える。

「よく、ここまで短期間で筋肉をつけて、筋肉モリモリになるよなぁ」と、感心しきり。

体が一まわりか、ふたまわりくらい、デカくなっていらっしゃいました。

メガ・イベントのときも、

「ジェームス・スキナーさん、太ったなぁ。いや、筋肉ついたんだろうなぁ」と思っていましたが。

ただ今、それよりもさらに一まわりデッカイです。

筋肉ムキムキの筋肉マン。

やると決めたら、徹底的にやるお方。

着る服、なくなりそう・・・

今回、写真撮影会などはありませんでしたので、ジェームス・スキナーさんの写真はございません。

今年はジェームス・スキナーさんの講演会が毎月、東京や大阪でございますので。

もし興味ありましたら、皆様も聞きにいってみて下さいませ。

漫才みたいに面白いです。

=ジャスミン=


|

« 大手堀の桜(金沢市・2012年4月) | トップページ | 自転車のヘルメット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大手堀の桜(金沢市・2012年4月) | トップページ | 自転車のヘルメット »