« フィレ・オ・ペルシュ(スイス料理) | トップページ | FAR(財務会計)のDVD講義が終わりました »

2012年2月 1日 (水)

ぽっかり空いた空間が苦手です

今日(昨晩)、金沢は雪が降ってました。

がんばって夜に水泳教室に行ってきまして。

自宅に帰って、立体駐車場が開くのを待っている時に、空を見上げたら。

赤い星が見えました。

雪が降っていたのに、降り止んで。きれいな星空。

私は、ぽっかり空いた空間が苦手です。

なぜなら、本当に初めてつきあった人が2年ほど前に亡くなったからです。

急死でした。


201202062114000

正月に普通に挨拶して、1月上旬に連絡がとれなくなり。

2月に携帯電話に連絡した時に、家族の方から事故死だったことを知らされました。

家族の方も、いきなりの事態にショックを受け、落ちつかず。

2月に入ってから、携帯電話にかかってくる知人の電話に応対を始めたのだそうです。

簿記1級の勉強をしている間のことです。

初めは信じられなくて。

家族の方を泣かせてしまいました。

「うそでしょう?」と。

でも、その人の家族の方が

「どう言ったらわかってくれるんですか。

もうこの世にいないんです。私だって信じたくない」

ようやっと事実だと認識しました。

すぐには涙が出ない。30分たたない間に、

心臓が「ぐちゃっ」と、つぶれました。頭が猛烈に痛くなった。

201112291408000

その後、3日間泣き続け、涙が出なくなりました。

以来、空にぽっかりと空いた空間が苦手です。

自転車通勤の時、信号待ちの時間に、ぽっかり空いた空を見ると。

「すっ」と引き込まれて、涙が出る。

立ち直るのに2年弱かかりました。


別にお付き合いしている方がいたので、その人からは

「同情はするが、過去として、そこまで気落ちするのは意味がないことではないのか」と。

そう言われはしたものの。


ネットの簿記学校の同期の方に、同じような状況になった方が

いらっしゃったのを、SNSの日記で拝見しました。


こういった思いにどういった意味付けがあるのかないのか知りませんが。

感覚は永遠です。

彼の声、彼の手の感触、笑顔。

楽しい素敵な思い出で、でも涙が出る。

=ジャスミン=


|

« フィレ・オ・ペルシュ(スイス料理) | トップページ | FAR(財務会計)のDVD講義が終わりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィレ・オ・ペルシュ(スイス料理) | トップページ | FAR(財務会計)のDVD講義が終わりました »