« ミンティア | トップページ | 中級財務会計・負債の問題 »
毎月ご報告しております、私の読書量です。
2011年10月に読んだ本は合計7冊。
うち、オーディオブックが4冊、リアルな紙の本が3冊。
2011年の読書量・累計は94冊になりました。
昨年に比べて、やや読書の量が少ないんです。
今月は、オーディオブックが何冊か、どどっと終わったと思いきや。
全体で見ると、少ししか読み終わっておりませんでした。
来月は、もっと本が読めるかなぁ?
本棚の破たん状態を解消したい。
そのためには、U.S.CPAの教材も片づけていきませんとね。
=ジャスミン=
2011年10月31日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
おたずねしたいのですが・・・。
オーディオブックは、どうやって入手されるのでしょうか。 あと、聞いたら、またすぐに売りに出されてるとかですが、 それも簡単にできるのですか?
投稿: たくろ | 2011年11月 1日 (火) 07時29分
たくろさん、私はFeBe! (フィービー)というサイトで買うことが多いです。
iTunesでも、ほぼ同じオーディオブックを販売しているのですが、
見やすさ、検索のし易さ、キャンペーンなどでお得になる機会が多い、
などの点で、FeBe!の方で買ってしまいます。
オーディ―セミナー(わりとお値段がはるもの)は、そういうサイトで
販売されていないことが多いです。
デール・カーネギーの「道は開ける」「人を動かす」とか、
中村天風の天風会のCDセットなどがそうでした。
そういうCDのセットはAmazonで買ってます。
そして、聞き終わったら、アマゾン・マーケットプレイスで中古販売しています。
自分で丁寧に梱包材でくるんで、すぐに発送しなければいけないので、
ちょっと気合いが必要です。
でも、アマゾンで売ってくれている、ということは、出版元もそういうリスクを
許容した上で売ってくれている、ということです。ありがたいです。
わりと有名なセミナーでも、Amazonで販売・中古転売されていないものは、
そういう意味では結果的に割高です。
どの有名人の方がそうだ、とは申し上げません・・・販売戦略なんでしょう。
投稿: Jasmine | 2011年11月 1日 (火) 23時49分
お答えありがとうございます。
FeBe! は、知らないサイトでした。 チェックしてみます。
Amazonで売買されるのですか、 これも、調査してみます。
聞くだけなら、触る必要ないですものね。
有名人のも、見てみますね。
投稿: たくろ | 2011年11月 2日 (水) 17時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おたずねしたいのですが・・・。
オーディオブックは、どうやって入手されるのでしょうか。
あと、聞いたら、またすぐに売りに出されてるとかですが、
それも簡単にできるのですか?
投稿: たくろ | 2011年11月 1日 (火) 07時29分
たくろさん、私はFeBe! (フィービー)というサイトで買うことが多いです。
iTunesでも、ほぼ同じオーディオブックを販売しているのですが、
見やすさ、検索のし易さ、キャンペーンなどでお得になる機会が多い、
などの点で、FeBe!の方で買ってしまいます。
オーディ―セミナー(わりとお値段がはるもの)は、そういうサイトで
販売されていないことが多いです。
デール・カーネギーの「道は開ける」「人を動かす」とか、
中村天風の天風会のCDセットなどがそうでした。
そういうCDのセットはAmazonで買ってます。
そして、聞き終わったら、アマゾン・マーケットプレイスで中古販売しています。
自分で丁寧に梱包材でくるんで、すぐに発送しなければいけないので、
ちょっと気合いが必要です。
でも、アマゾンで売ってくれている、ということは、出版元もそういうリスクを
許容した上で売ってくれている、ということです。ありがたいです。
わりと有名なセミナーでも、Amazonで販売・中古転売されていないものは、
そういう意味では結果的に割高です。
どの有名人の方がそうだ、とは申し上げません・・・販売戦略なんでしょう。
投稿: Jasmine | 2011年11月 1日 (火) 23時49分
お答えありがとうございます。
FeBe! は、知らないサイトでした。
チェックしてみます。
Amazonで売買されるのですか、
これも、調査してみます。
聞くだけなら、触る必要ないですものね。
有名人のも、見てみますね。
投稿: たくろ | 2011年11月 2日 (水) 17時52分