« トルコ料理教室(ドルマ) | トップページ | スタバの星型ケーキ »

2010年12月17日 (金)

ノアのプディング(アシュレ)

さっき、でっかい雷が落ちました。天気の悪い金沢です。冬ですからね。


さて、先日トルコ料理の話をしましたが、今日は何でも「アシューラの日」だそうです。

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の大事な日なのだそうです。

ムハッラム月の10日。ヒジュラ歴(イスラムの太陰暦)は355日周期で、

西洋の暦(太陽暦)の365日より10日ほど短いので。だんだん前倒しになります。


私はわりと最近まで、トルコ語を習っていたのですが。

(細々と断続的に続けておりましたが、簿記が忙しすぎて、断念。)

つまりこの日は「ノアのプディング」が食べられる日!

トルコ語学校で、プディングがその週にもらえるんです。これがプディング。

201012171514000

たくさんの種類のドライフルーツが煮込まれた、おかゆ状のもの。

いつもおいしいです。赤いのはざくろの実のほぐしたものね。

奥のグラスは紅茶です。



ノアの箱舟が到着した山はトルコにあります。そう言われております。

ところで、ノアの箱舟の話ってSFちっくだと思うの、私だけでしょうか?

大学生時代に、「超時空要塞マクロス」というアニメをまとめて見ましたが。

(初代の「ヒカル~」ってミンメイがさけぶ名作)

あんな感じに、一度人類がほぼ絶滅した時期があったということなんでしょうか?

プディングを食べるたびに、とても気になっているワタクシです。

荒唐無稽ですかね?でも、でも、もしかして……

=ジャスミン=

|

« トルコ料理教室(ドルマ) | トップページ | スタバの星型ケーキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トルコ料理教室(ドルマ) | トップページ | スタバの星型ケーキ »