冬至と日の出の時刻
こんばんは。明日は冬至だそうですね。
でも、日の出の時間が一番遅くなるのは来月・1月。
昔、子供のころ。「初日の出」というものを見ようとして6時前に起きたのに、
お日様出てきたのは7時ちょっと前。
その時、冬至以降も朝日がのぼるのが日に日に遅くなっていくことを、
初めて知ったワタクシでした。
だんだんと明るくなっていく空のグラデーションと、初日の出はキレイだった。
良く晴れていた日で、かなり暖かい正月だったのですが。
1時間ほど外で待っているうちに体が冷えてきたのをよく覚えている。
「新聞で時刻を確かめてから初日の出を見にいこうよ、自分」って、後から思いましたが。
・・・若い時は、皆おバカなところがあるものです。
話題を変えて。昨日の朝食は、久しぶりにフレンチトーストでした。
全粒粉のパンでつくると、色がよろしくないです。
いや、それでも食べたかったんですけれどね。
それでは、おやすみなさい。
=ジャスミン=
| 固定リンク
« YKKのファスナー | トップページ | 新しい講義 »
コメント