トイレが詰まった
トイレのお話なので、その手のお話が苦手な方はパスして下さいませ。
カレンダーだ、遅刻だ、タヌキだ、と仕事が忙しく。
会社に報告が終わって、帰宅しました。
今日から、来年2月の全経上級試験のインターネット申し込みが開始したので。
ご飯を食べてから申し込みしました!
それで、一休憩。ひと仕事終わり!
お腹が張って、大の方がしたいなぁ、と思ったもので。トイレへ。
あのぅ、おことわりしておきますが。多分、私は下ネタが得意ではないです。
たまたま、今日は連続してしまっただけです。
事実は新鮮なうちにご報告を、と思うだけでして・・・
今日の夕食と、昨日の昼食に野菜ジュースを飲んだせいでしょうか。
気持ちよく、大きな「大」が出まして。
すっきりしたところで、水を流したまでは良かったんですが。
水の流れが止まってしまいました!
・・・さぁ、どぉしよう!!
大きなものはあらかた流れた後だったし、固形だったもので。
水はわりとキレイだったのですが。
(写真は、普通の状態のキレイな我が家のトイレ)
アレです。トイレットペーパーが長すぎでしょうか?
いや、それほどでもなかったような気がするぞ。
実は、このトイレ、詰まるのは2回目!
1回目はお手上げして、「クラシアン」さんを呼びました。
時刻は夜の9時10分前。
以前、詰まったときに買っておいた「ラバーカップ」を手に持ち。
格闘すること10分。直りません。こりゃいかん!
午後9時2分ごろ。クラシアンに電話。
「本日、そちらの地域を担当しております営業所の時間が終わっておりまして。
明日の朝7時をもって電話して手配することになりますが?」
がび~ん。それまで「小」をガマンするのは無理!
どおしよう!
・・・これは、どうあっても自力で直せということだな!
とりあえず予約し、電話後、ちょっと一息。
ネットで検索。ラバーカップの使い方を説明している、救世主的なページを発見。
「密閉させ、押しはゆっくり、引っ張るときは速やかに」とあった。
再び格闘すること5分ほど。しぶきが飛んで、体力消耗。
ちょっと考える・・・
あれです、「がぼっ、がぼっ」と力入れるんじゃなくて、
カップの中の水が引っ張られることで、中の方が「きゅっ」と引っ張られるんですよね?
・・・ということは、奥の方にぴたっと押し当て、小刻みに、「もにゅっ、きゅっ」と
何度もくりかえせば、おもむろに詰まっているものが引っ張られるのでは?
力を入れずに、「もにゅ~~(ゆっくり)、きゅっ(はやく)」を繰り返すこと3回。
がさっと水かさが減りました!やった!
新しい技術を習得! これで朝のトイレが出来る!
感動!幸せ!
クラシアンは無事キャンセル。そうできる仕組みにちゃんとなっております。
このあと、着ていた服を上から下まで、それとトイレマットを洗濯。
お風呂に入って。
いや、だって気分的にねぇ。キレイにしておきたいじゃないですか。
何だか、すごくイロイロあってショックだったもので。ブログも長くなりました。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
明日から、文章をサクッと短めにします。
お休みなさい。
=ジャスミン=
| 固定リンク
コメント