« パンがこなごな | トップページ | ライフのメモパッド »

2010年9月21日 (火)

ノートパソコンの音が不調

今日、ネットで他の人のブログをのぞいておりましたらば。

そこにカウンターが。

「日商簿記第126回まで、あと60日」とあった。

が~ん。明日はもう2カ月を切ってしまう。

がんばろう。


さて、私の簿記の勉強の相棒(&お気に入り)は

1に電卓、2にノートパソコン、3がシャープペンシルですが。

ノートパソコンのスピーカーが最近、不調です。

毎日、酷使しておりますから。当然ではございますが。

201009181713000

問題のスピーカー。

写真をとった後、雑巾でふいて、キレイにふきました。


パソコンちゃんのお名前は、富士通のFMV-BIBLO NF70Y です。

私が選んだ理由は単純です。

電気やさんの店頭で見て、プロセッサがCentrioDuoのこのスピードで

他と比較した限りでは一番安かったから。

その中で、キーボードが押しやすかった。


会社の上司に相談しましたらば。

「買い直すのはもったいないから、外付けスピーカーを買えば?」と言われ

「しかし、よくパソコン付属のスピーカーの音質でガマンできるねぇ?」と

付け加えられました。

この方は、パソコンから出る音質ではガマンならんらしい。


思いますに、男性は女性より音にこだわりがありませんか?

というか、女性が服や化粧やアクセサリにお金を使う分、

電化製品やクルマにお金をかけているような気がする。


さて、私のノートパソコンちゃんは、様子を見ることになりました。

私、面倒くさがりなもので。

ネットの授業は、ノイズ・キャンセリングのヘッドホンをして

聞くことになるかもしれません。

語学学習用に、SONYのヘッドホンの通常タイプを持っているから。

=ジャスミン=

|

« パンがこなごな | トップページ | ライフのメモパッド »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パンがこなごな | トップページ | ライフのメモパッド »