トマト缶の陳列場所
こんばんは。
今日は皆様の地域では雨でしたか?
私は今朝、自転車で出勤途中で雨に会いました。
後で晴れましたが。
ところで、唐突ではございますが。
皆さん、トマトの缶ヅメってよく買いますか?
私は家に1缶だけ常備しております。
「今日は何作ろう?」と思ったとき、あると便利だから。
ところがトマトの缶詰めというのは、人によって
「どのカテゴリに属するのか」の考え方が異なるようです。
私は「缶詰・保存食品」の陳列棚をついつい探すのですが。
多くのスーパーでは、そこには無いんです。
正解はココ
ソースとケチャップのお隣りなんです。
(右に少しだけ写っているのがソース)
「えぇっ!!トマト缶って調味料なんですか?」と時どき思います。
トマト缶を「イタリアン・エスニック料理」の並びに
陳列しているお店もあります。
そちらの方がまだわかるような気がする。
=ジャスミン=
| 固定リンク
コメント
トマト美味しくない・・・トマトジュースとか激マズじゃん(汗
やっぱり、野菜生活に限るよ^^
投稿: 祥多(野原ひろ神) | 2010年7月31日 (土) 01時40分
野菜生活がお好きなんですね。
私も大好きです。味が良いですよね。特に好きなのは紫の野菜です。
夏のシークワーサー味が気になっているので、今度飲んでみようと思います。
ちなみに、私もトマトジュースは飲まないです。料理にするとおいしいですけれど。
コメント遅くなりまして、ゴメンナサイ。
投稿: Jasmine | 2010年9月 7日 (火) 01時13分