金沢ゴミ捨て事情
こんばんは。
皆さんの地域では、ゴミ捨てに関する規則は厳しいですか?
それともゴミの回収が多い地域なのでしょうか?
私の住んでいる金沢市は、おそらくちょっとキビシイです。
首都圏の人と会話していると、時どき言われる。
燃えるゴミは週に2度なのですが。
埋め立てゴミが月1度。びんが月1度。
資源回収ゴミが月に2度。
困るのが、資源回収ゴミにあたる「プラスチックごみ」です。
スーパーで食材を買ったときに出るトレイとかビニール。
ちゃんとマイバッグを持っていったりしているのですが。
金沢市のホームページで登録すると
「金沢ごみゼロ・ドットコム」という名で
前日の晩に「明日はナニナニごみの日です」とメールが来ます。
でもね、私の住む地区は観光地なこともあって。
町内会の方が、資源ごみ用の袋の枠を設置するのが
前日夜遅くだったり、きっちり当日の早朝だったりします。
当日の朝の数時間しか、ゴミ捨てのチャンスがありませんがな!
忘れるとイタイです。
古い話で恐縮ですが。
今年のゴールデン・ウィーク、お出かけしていて機会をのがしました。
そしたら、1カ月にたまったゴミの量はこんな感じ。
多いですねぇ。(うるわしくない写真でゴメンナサイ)
さすがに次の回のゴミの日が待ち遠しかったです。
「明日の朝捨てるぞ!」と気合いが入った日の夜の写真でした。
=ジャスミン=
| 固定リンク
コメント
福岡は、わりと楽ですよ。
投稿: 祥多(野原ひろ神) | 2010年7月26日 (月) 23時46分
福岡、わりと楽なゴミ捨てができて良いですねぇ。
ゴミはあまり多くならないうちに捨てられると、とてもうれしいものです。
投稿: Jasmine | 2010年7月27日 (火) 08時06分